2023年2月26日(日)
          第2回Cityロゲイニングin加須は終了致しました。
          ご参加の皆様、ありがとうございました。
          
          成績表ページ、写真画像ページを公開致します。
          (↑クリックしてください)
          
          
          イベントプログラムを公開致します。(←クリックしてください)
    参加の皆さまはよくお読みいただきご参加頂けますようお願い致します。
         
            
            
            
          開催日:2023年2月26日(日)
    会場:加須げんきプラザ研修室(下記参照)
    申込期間:2022年12月22日〜2023年2月10日 
                (但し定員になり次第締め切ります)
    申込方法:エントリー受付は終了しました
          
          
    
          エントリー一覧(←クリック)
          
          タイムテーブル(予定)
     9時00分〜    駐車場オープン
           9時10分〜    受付開始
           9時50分〜    開会式、ルール説明、作戦タイム
     10時00分     全クラス一斉スタート
     13時00分     3時間クラスフィニッシュ制限時刻
     13時30分頃〜  3時間クラス表彰式
     15時00分     5時間クラスフィニッシュ制限時刻
     15時30分頃〜  5時間クラス表彰式
           (加須げんきプラザ玄関前をスタート、フィニッシュ場所とする予定です)
     16時30分    会場撤収
    制限時間:5時間と3時間
    クラス
    ※全クラス18歳以上のメンバーを1人以上含むこと
    ※グループ人数は2〜5人(一般、ファミリー)
      ファミリーは小学生以下のお子様を含むグループ
    ※ソロ1人(ただし表彰対象外)
     1)5時間一般クラス
     2)5時間ファミリークラス
     3)5時間ソロ
     4)3時間一般クラス
     5)3時間ファミリークラス
     6)3時間ソロ
    参加費:中学生以上1人3500円、小学生以下は無料
    競技形式:ロゲイニング(写真を撮ることでチェックポイント到達と判断)
    使用地図:国土地理院25000分の1地形図を加筆修正、サイズA3、縮尺は        22000分の1を予定。
    チェックポイント数:約40箇所を予定。
    募集人数:全クラス合計で先着110名。
    申込締切:2023年2月10日(金)但し、締め切り前でも募集人数に達した時      点で締め切ります。
    表彰:ソロを除き各クラス上位3位までのグループ。
    特別ルール:無し
    受付でお渡しする物
            地図、チェックポイント一覧、帰還チェック用リボン(グループは1枚)
    参加者が用意する物
            [必携]デジタルカメラ/グループに1台(スマホカメラでも可、但し連絡用と     は別にご用意ください)。スマートフォン(点数入力で使用します)
            [任意]方位磁石(レンタルも用意しますが数に限りがあります)、カメラ予     備電池、飲み物・食べ物、防寒具・雨具(必要に応じてご用意くださ     い)
          
    
    
          <加須げんきプラザのご案内>
          https://genki.spec.ed.jp/kazo/
    
          
      - 東武伊勢崎線/花崎駅から450m・徒歩6分。
- 駐車場あり(無料)
<参加にあたっての注意事項、ご案内>
          
    
      - 受付および荷物置き場は「第1研修室」及び「第2研修室」となります。 更衣スペースは2階「第3研修室」「第4研修室」をご利用ください。
- 会場には係員が常駐しますが、主催者は荷物等の紛失の責任はとれません。 貴重品は身につけてください。
- 私有地(民家の敷地や畑)に立ち入らないでください。
- 交通ルールを守ってください(交通信号厳守はもちろん、見通しの悪い交差点が多いので、止まれ標識は一旦止まって左右確認してください)。 
- 交通量の多い道路を横断するときは横断歩道および歩道橋を利用してください。
- 寺社仏閣の境内は走らないでください。
- 歩道や公園などでは、一般の利用者を優先して危険なときは走らないでください。
- 雨天決行ですが、荒天の場合等、主催者の判断で開催を中止することがあります。 
- イベント中に撮影した写真を主催者ホームページでイベント紹介として利用することがあります。
- イベント参加中を期間とした傷害保険に加入し、万が一の場合はその保険の範囲内で保険金をお支払いしますが、補償範囲を超える損害については責任は負いかねますのでご了承ください。また参加者自身の怪我以外の損害と第三者に与えた損害について主催者は責任を負いません。自己の責任において細心の注意を払って参加してください。
- エントリーをもって上記注意事項等にご了解いただいた、とさせて頂きます。
 
 
 
          
市内には利根川に育まれた肥沃な土と豊かな水を利用した昔ながらの田園風景が広がるほか、2012年にラムサール条約湿地に登録された「渡良瀬遊水地」や全国水の郷百選に選ばれた「浮野の里」など随所で豊かな自然が見受けられます。。
(加須市ホームページより)
ほぼ平坦な地形ですが、川をどう渡れば効率がいいか、などルートに悩んで楽しんで頂けるようにチェックポイントを配置致します。
皆さまのご参加お待ちしています。